趣味

マランツ8BK【キット】製作の詳細

投稿日:

マランツ8Bのキットで8BKを製作したときの詳細です。

往年のマランツモデル8Bのキットを手に入れたので製作しました。

6CA7-PPのモデルで、3結、5結でプッシュプル接続できます。

今回は、5極管接続プッシュプルで製作しました。

 

【全体画像】

これには、黄色の真空管カバーが付いていますが

写真は真空管カバーを外した状態です。

 

 

【内部画像】

内部配線状況ですが、通常のシャシーより

少し浅めのシャシーです。

左のトランスはチョークコイルです。

 

【電源回路】

倍電圧整流で、B電圧450Vを得ています。

チョークコイルは、5Hの物です。

 

 

【右・終段回路】

6CA7プッシュプルの終段回路です。

隣に6CA7のプレート電流を測るメーター

を取り付けます。

 

【左・終段回路】

6CA7プッシュプルの終段回路です。

左右の終段回路のバイアスは、固定バイアスで

-45Vをボリュームで調整します。

 

【初段の増幅回路と位相反転回路】

初段は6BH6(5極管)を3極管接続で増幅

回路を作っています。位相反転回路は6CG7

の直結回路で作っています。

 

【NFB回路】

初段のカソードから出力トランスへ向かい

NFB(FEEDBACK)が作られています。

 

 

【主な使用部品】

01 電源トランス キット付属の物 B電源は倍電圧
02 チョークトランス   ” 5H
03 出力トランス   ” 特殊なトランス
04 初段増幅用真空管   ” GE 6BH6
05 位相反転回路用真空管   ” GE 6CG7
06 終段PP用真空管   ” Telefunken 6CA7
07 抵抗   ” カーボン
08 コンデンサー   ” マイラー セラミック
09
10

キット付属の真空管は、結構なものが付属していました。

 

【回路図】

キットの組み立て説明書の中に全体の回路図

が有りましたので載せておきます。

 

 

音の印象は今までのシングルアンプとは異なり、迫力ある音です。

 

-趣味


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

GE VT-4-C(UV-211) Single Amp

GE VT-4-C (UV-211)送信管を使ったアンプを作った詳細 B電圧1000Vという怖いアンプで厳重に遮蔽をして今の所、問題なく動いています。   【全体画像】 シャーシーは鈴蘭堂の…

続きを読む

プリアンプの作成、詳細

WE-300Bアンプを作ったのでプリアンプを作った詳細 マッキントッシュ型のプリアンプを作ってみた。 レコードプレイヤーが有るのでマッキン型のRIAA回路も付けてみた。 【全体画像・前面】 前面に入力…

続きを読む

真空管アンプの予備球の話

【手持ちの予備球の在庫の話です。】 現在の手持ちの予備球をここに掲載しますが、全ての球の掲載は出来ませんので、 メインで使っているアンプの予備球を載せておきます。 【全体の画像】 右側には、出力管、中…

続きを読む

WE-300Bアンプの詳細

ヘッダー画像のWE-300Bアンプの詳細です。 このアンプは、2005年頃に作った物で、現在でも現役で、動いています。 【全体画像】 シャーシーは鈴蘭堂のSL-990を使っています。 WE-300B(…

続きを読む